仙台で注文住宅を建てる工務店・ハウスメーカー » 仙台の注文住宅会社の評判まとめ » ソライエ

公開日: |更新日:

ソライエ

ソライエ公式HP
引用元:ソライエ公式HP(https://www.solaye.co.jp/)

ソライエの注文住宅の口コミ評判

ソライエの仙台市周辺のモデルハウス

ソライエのモデルハウス情報は見つけられませんでした。

ソライエの注文住宅の性能

耐震等級2相当の強度が基準

ソライエの注文住宅は、耐震等級2相当の強度を基準としており、希望によってはさらに上の値にすることも可能です。ただし強度を上げることで間取りに制約が出てくる可能性があるため、耐震性能とコストや間取りなどのバランスを考慮して設計しています。

耐震等級は1から3まであり、3が最上級の耐震性となります。耐震等級のそれぞれの大きな違いは費用と設計上の制約の2点です。耐震等級が上がると必要壁量が大きく増え、耐震等級1を基準とすると、耐震等級2の必要壁量は1.5~1.7倍、耐震等級3の必要壁量は1.7~2.0倍となります。

耐震等級を上げるほど必要な壁量が増えるのはもちろん、コストもその分かかります。 そのためソライエの注文住宅は、耐震性とコストのバランスを考えた耐震等級2相当の強度を基準としているのでしょう。

参照元:ソライエ公式HP
(https://www.solaye.co.jp/category/faq)

省エネ基準をクリアする断熱性能が基本水準

ソライエの注文住宅は、各地域の省エネ基準をクリアする断熱性能(断熱等性能等級4相当)を基本水準としています。こちらも耐震等級と同様、希望に応じてさらに上の性能で設計することも可能です。

断熱等性能等級とは断熱性の性能を表すもので、等級7が最大の性能となります。断熱等性能等級が上がると室内と外気の熱の出入りがしにくくなるため、エアコンを無駄なく効率的に使えるようになるでしょう。また断熱等性能等級が高い住宅は行政からの補助金を受けられるケースもあります。

気密測定や外部機関による性能評価に対応

ソライエの注文住宅は、気密測定や性能評価に対応しています。住宅性能評価は、国が定めた基準に則って住宅の性能を評価できる制度です。

この評価を受けると国の一定基準を満たした住宅だと認められるため、安心感を得られるのみでなく、資産価値が上がるメリットもあります。外部からの性能評価となるため、初めての家づくりで不安な方でもこの制度があれば気軽に相談しやすいでしょう。

ソライエの注文住宅のプラン

ソライエの注文住宅は完全オーダーメイドのため、プラン情報は見つけられませんでした。

ソライエの注文住宅の保証内容

ソライエは「Architects Studio Japan(アーキテクツ・スタジオ・ジャパン、略称ASJ)」に加盟しています。ASJは全国約3,000人の登録建築家の中からマッチングを行える建築根ネットワークを持つ家づくりサービスです。

アカデミー会員に登録することにより、建築家によるプラン提案を無料で受けられます。工事のみでなく、建築家の紹介からアフターメンテナンスまで一貫してサポートしてもらえるのがポイントです。

ソライエの会社概要

会社名 株式会社ソライエ
所在地 宮城県仙台市太白区鹿野3-27-17 フレール仙台長町南1F
認可・許可 建設業許可番号 宮城県知事 許可(般-30)第21542号
建築士事務所登録 二級建築士事務所 宮城県知事登録 第19X20074号
高性能住宅が建てられる
仙台の注文住宅3選

家づくりをするなら性能の高い家で快適に暮らしたいと思うのは誰もが同じこと。それに省エネルギー住宅なら、この先の光熱費も減らせたり、国や自治体から助成金が受けられたりするので家計にも優しいはず。そこでこのサイトで掲載する注文住宅会社のなかから、省エネルギー住宅のトップランナーを表彰する制度「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を受賞する会社で、SUUMOに価格を掲載(2022年2月16日時点)しているところを3社をご紹介。(2022年3月時点)

標準装備で
ZEHの住まいにするなら

ロゴスホーム

GUUUSの施工事例
  • ロゴスホーム(仙台)の注文住宅の施工写真引用元:ロゴスホーム公式HP
    (https://www.logoshome.jp/tohoku/miyagi/)
  • ロゴスホーム(仙台)の注文住宅の施工写真引用元:ロゴスホーム公式HP
    (https://www.logoshome.jp/tohoku/miyagi/)
  • ロゴスホーム(仙台)の注文住宅の施工写真引用元:ロゴスホーム公式HP
    (https://www.logoshome.jp/tohoku/miyagi/)
坪単価
56.9万円/坪
助成金対象の仕様
ZEH※(標準装備)
※ゼロエネルギー住宅
耐震構造
・モノコック構造
・2×6工法

デザイン・性能を
公式サイトでチェック

見学会について
電話で問い合わせ

プランの紹介

外観と内装を選ぶだけの
規格住宅でZEHにするなら

アイフルホーム

KIZUNAの施工事例
  • アイフルホームの注文住宅の施工写真引用元:アイフルホーム公式HP
    (https://www.eyefulhome-miyagi.com/shohin/kizuna/)
  • アイフルホームの注文住宅の施工写真引用元:アイフルホーム公式HP
    (https://www.eyefulhome-miyagi.com/shohin/kizuna/)
  • アイフルホームの注文住宅の施工写真引用元:アイフルホーム公式HP
    (https://www.eyefulhome-miyagi.com/shohin/kizuna/)
坪単価
62.6万円/坪
助成金対象の仕様
ZEH※(オプション)
※ゼロエネルギー住宅
耐震構造
HPに記載無し

デザイン・性能を
公式サイトでチェック

見学会について
電話で問い合わせ

プランの紹介

将来を考えた家づくり、
長期優良住宅をお考えなら

タマホーム

大安心の家 [愛]の施工事例
  • タマホームの注文住宅の施工写真引用元:タマホーム公式HP
    (https://www.tamahome.jp/products/lineup/daianshin_ai/)
  • タマホームの注文住宅の施工写真引用元:タマホーム公式HP
    (https://www.tamahome.jp/products/lineup/daianshin_ai/)
  • タマホームの注文住宅の施工写真引用元:タマホーム公式HP
    (https://www.tamahome.jp/products/lineup/daianshin_ai/)
坪単価
56.8万円/坪
助成金対象の仕様
長期優良住宅
耐震構造
・モノコック構造
・剛床工法
・ベタ基礎工法

デザイン・性能を
公式サイトでチェック

見学会について
電話で問い合わせ

プランの紹介

※平均坪単価は2022年2月16日時点でSUUMOに掲載のある全ての施工事例の坪単価の平均を算出しています。
(掲載事例数:ロゴスホーム16件、アイフルホーム28件、タマホーム40件)
ロゴスホームの参照元
ハウスオブザイヤーインエナジー特別優秀企業受賞:日本地域開発センター公式HP(http://www.jcadr.or.jp/HOYE/house-2019top_result.html
坪単価:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/tn_miyagi/rn_501224/?ichiranIdx=35
助成金対象仕様&耐震構造:ロゴスホーム公式HP(https://www.logoshome.jp/tohoku/guuus/
アイフルホームの参照元
ハウスオブザイヤーインエナジー特別優秀企業受賞:日本地域開発センター公式HP(http://www.jcadr.or.jp/HOYE/house-2019top_result.html
坪単価:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/tn_miyagi/rn_eyefulhome/?ichiranIdx=20
助成金対象仕様:アイフルホーム公式HP(https://www.eyefulhome-miyagi.com/pdf/ef_2022shinsyun2.pdf
タマホームの参照元
ハウスオブザイヤーインエナジー特別優秀企業受賞:日本地域開発センター公式HP(http://www.jcadr.or.jp/HOYE/house-2020top_result_2.html
坪単価:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/tn_miyagi/rn_tamahome/?suit=STcr20181206002
助成金対象仕様:タマホーム公式HP(https://www.tamahome.jp/products/lineup/daianshin_ai/60years/
耐震構造:タマホーム公式HP(https://www.tamahome.jp/products/lineup/daianshin_ai/structure/