公開日:
|更新日:
日沼工務店

引用元:日沼工務店公式HP(http://hinuma.co.jp/)
日沼工務店の注文住宅の口コミ評判
-
住宅イベントで日沼工務店の家に入ってみたところ、夏の暑い時期にもかかわらず、ひんやり心地よかったんです。聞くとエアコン2台のみで全館冷暖房できるとのこと。何社か検討していましたが、HAVE-S工法の説明を聞いて一番しっくり来たので、日沼工務店さんに決めました。今までの家では、室内の暗さや周りの騒音、じめじめとした暗い庭が気になっていましたが、日沼工務店さんに建ててもらった新しい家は、とっても満足できる家になりました。歳をとってからも快適に暮らせそうです。
-
家の中の温度と湿度は快適です。冬の居間が23~24度ほどで、家の中にいると外で雪が降っていることを忘れてしまうほど。時々除湿機と空気清浄機が入っている床下の点検口を開けてみるのですが、床下もほんのり暖かく、家全体が暖かくなっていることを実感できます。フローリングも冷やっとしません。妻も宅配便の配達の方に「暖かいですね」と感心されたと、うれしそうでした。
-
HAVE-S工法の説明に納得がいき、日沼工務店さんに決めました。エアフローの考え方とかがすっきりと理解できたし、良い機能だなと思いました。他社と比較してそこそこの坪単価で導入できるのもHAVE-Sの魅力だと思いますね。
仙台で家を建てる!
高性能住宅おすすめ3社を見る
注文住宅の坪単価の出し方や
費用の内訳について詳しく見る
日沼工務店の注文住宅の性能
- 特許工法「HAVE-S」で叶える快適な暮らし
「高気密・高断熱」、「空調・換気・調湿」、「オール電化・全館暖冷房・省エネ」を追求しつづけた日沼工務店では特許取得工法「HAVE-S」による家づくりをしています。「HAVE-S」は、「Hinuma(日沼)」「Airtight(気密)」「Ventilation(循環・換気)」「Ecology(省エネ)」「Soflan(断熱材名称)」の頭文字から名づけられた、日沼工務店独自の工法。外断熱ボード施工後に内部より現場発泡断熱施工をすることにより、高い断熱、気密性能を実現しています。高性能なだけでなく、経年劣化による痩せがおきず、施工時の性能を長期間維持できるという耐久性にもすぐれた工法です。現場発泡材である「ソフランR-HS」は吹きつけ時は液体のため、構造体の隅々まで入りこみ、また高い接着性があるため断熱施工と同時に気密施工も完了するというメリットもあります。
- 快適さと省エネルギーを両立
日沼工務店の冷暖房効率の高い家は、夏も冬もわずかなエネルギーで家全体を365日、24時間いつでも快適な温度に保つ「常春の家」「省エネルギーの家」を実現します。またHAVE-S工法で建てる家は長寿命住宅であり、木材資源の有効活用、森林資源保全という点からも地球にやさしいエコロジー住宅といえるでしょう。
- 住む人の健康を考えた住宅
常に外からの空気を取り入れて、室内の汚れた空気は排出しています。きれいな空気が心地よいのはもちろんのこと、換気を良くすることでカビやダニなどの発生を抑制。アレルギーやぜんそくなど気になる現代病のサポートを目指しています。
- 長寿命で丈夫な住宅
厳しい基準で選出された断熱性を、正しく施工し、管理すること、十分な計画換気をすることで結露を抑制し、家の品質を長く保ちます。
- プライバシーを守る防音性能
高レベルガラスを使用することによって遮音性がアップ。屋外からの雑音をシャットアウトすると同時に、室内の音を外部に漏らしません。静かな空間と住む人のプライバシーを守ります。
日沼工務店の注文住宅の保証内容
仕上げや設備等に発生した不具合事象を対象にした短期保証基準保証。期間は部位によって異なり、保証開始日から最長2年です。
基本構造部分(柱、梁などの構造耐力上主要な部分、雨水の進入を防止する部分)に発見された瑕疵が原因の不具合等を対象にした長期保証基準。保証期間は、保証記載の保証開始日から10年です。
※保証を受けるには条件が必要な場合があります。詳しくは日沼工務店へお問い合わせください。
日沼工務店の会社概要
会社名 |
株式会社 日沼工務店 |
所在地 |
仙台営業所 仙台市太白区富沢三丁目6-22 サンパレス22-101 |
認可・許可 |
建設業:国土交通大臣許可(特-25)第18141号 宅地建物取引業:国土交通大臣 (3)第6883号 |
高性能住宅が建てられる
仙台の注文住宅3選
家づくりをするなら性能の高い家で快適に暮らしたいと思うのは誰もが同じこと。それに省エネルギー住宅なら、この先の光熱費も減らせたり、国や自治体から助成金が受けられたりするので家計にも優しいはず。そこでこのサイトで掲載する注文住宅会社のなかから、省エネルギー住宅のトップランナーを表彰する制度「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を受賞する会社で、SUUMOに価格を掲載(2022年2月16日時点)しているところを3社をご紹介。(2022年3月時点)
標準装備で
ZEHの住まいにするなら
ロゴスホーム
GUUUSの施工事例
引用元:ロゴスホーム公式HP
(https://www.logoshome.jp/tohoku/miyagi/)
引用元:ロゴスホーム公式HP
(https://www.logoshome.jp/tohoku/miyagi/)
引用元:ロゴスホーム公式HP
(https://www.logoshome.jp/tohoku/miyagi/)
外観と内装を選ぶだけの
規格住宅でZEHにするなら
アイフルホーム
KIZUNAの施工事例
引用元:アイフルホーム公式HP
(https://www.eyefulhome-miyagi.com/shohin/kizuna/)
引用元:アイフルホーム公式HP
(https://www.eyefulhome-miyagi.com/shohin/kizuna/)
引用元:アイフルホーム公式HP
(https://www.eyefulhome-miyagi.com/shohin/kizuna/)
将来を考えた家づくり、
長期優良住宅をお考えなら
タマホーム
大安心の家 [愛]の施工事例
引用元:タマホーム公式HP
(https://www.tamahome.jp/products/lineup/daianshin_ai/)
引用元:タマホーム公式HP
(https://www.tamahome.jp/products/lineup/daianshin_ai/)
引用元:タマホーム公式HP
(https://www.tamahome.jp/products/lineup/daianshin_ai/)
※平均坪単価は2022年2月16日時点でSUUMOに掲載のある全ての施工事例の坪単価の平均を算出しています。
(掲載事例数:ロゴスホーム16件、アイフルホーム28件、タマホーム40件)